木・金夕方グループ

「人前で発言する度胸」を育てよう!

こちらは、相模原市 橋本、町田市 多摩境の英語教室、ラボのざきパーティのHPです。

本日の活動について

本日は、2021年野崎パーティ最初の活動として楽しい「新年会」をしました♩

(みんなで協力する力を育てる)チームビルディングの一貫として、チーム戦で戦いました♩

色んなゲームをやって、ポイントを稼ぎ、最後にポイントの一番多いチームから、好きな景品を選んで持って帰りました。

景品のご協力、どうもありがとうございました。

お知らせ

宿題| ブレーメンカルタ

活動時間短縮のお知らせ

緊急事態宣言が出されたため、活動時間を規定の1時間に短縮して活動します。

お迎え時間について

  • 17:30過ぎのお迎え:1年生
  • 17:40過ぎのお迎え:その他女子
  • 17:50過ぎのお迎え:男子

「ブレーメンの音楽隊」取り組み結果発表!

✨聴き込み100回達成✨

ゆうあちゃん、たけひろ君、ゆいちゃん、ひなちゃん、ゆきちゃん、つきちゃん♩

✨音読30回達成✨

ゆうあちゃん、ゆいちゃん、ひなちゃん、つきちゃん、♩

前回〜今週の「聴き込み表」の取り組み

  • ゆきちゃん、✨✨76回✨✨
  • たけひろ君、8回、7回、7回=22回
  • さゆきちゃん、4回、12回=16回
  • つきちゃん、5回、5回、6回=16回
  • ゆうあちゃん、10回、2回=12回
  • ひなちゃん、10回、1回=11回
  • りのちゃん、1回

お休み中もがんばりました♩

ゆっくり休む時も大切なので、他のお友だちは、またこれから聴けば大丈夫です

これから取り組むお話

  • The Tale of Peter Rabbit「ピーターラビットのおはなし」
ピーターラビットのおはなし

活動内容

クリスマス発表会の感想
ラズ・プラスチャレンジ♩結果発表

チーム作り
アルファベットカルタ
Happy New Year
すごろく
イントロクイズ

結果発表

子どもたちの様子について

★リーダー:ゆいちゃん、(サブ:まいちゃん) 姉妹でリーダーをやってくれました♩ゆいちゃんは、話し合いの進行がとても上手で、他の子どもたちにとっても良きお手本です。
(身近にお手本となる先輩がいると、子どもたちは自然と「あんな風になりたい」と思うことができます✨)

クリスマス発表会の感想

リーダーがみんなに感想を聞いてくれました。

  • つきちゃん、練習の時は言えたのに、本番は言えなかったから悲しかった。
  • りのちゃん、楽しかった。
  • はるき君、言えなかったけど、楽しかった。
  • さゆきちゃん、緊張した。
  • たけひろ君、楽しかった。
  • ひなちゃん、楽しかった。
  • ゆうあちゃん、ナレーションを言えて良かった。
  • たくみ君、楽しかった。

ラズ・プラスチャレンジ♩結果発表

3位までのお友だちに、ラボカレンダーをプレゼントしました✨

https://nozaki-party.tokyo/2020-1-8

チーム作り

  • サッカーチーム、たけひろ君、たくみ君、はるき君
  • しんゆうチーム、ひなちゃん、りのちゃん、ゆうあちゃん
  • 1年生チーム、さゆきちゃん、つきちゃん、ゆきちゃん
  • 姉妹チーム、ゆいちゃん、まいちゃん

アルファベットカルタ

チーム戦で戦います♩

4チームから1人ずつが参加し、アルファベットを取ります。

間違えると、お手つきとなり、1回休みです。

フラッシュカードでアルファベットをやる時は、子どもたちはあんまり楽しそうではありませんが、カルタとなると、目がギラギラしていました(笑)

何枚取れたか、“I have 〜.”と枚数を教えてくれました。

一番枚数が多い人は3ポイント、2番目は2ポイント、3番目は1ポイントゲット!

Happy New Year

新年に関係する単語3つを使って、Happy New Yearゲームをしました♩

リーダーと同じポーズをしたらアウト。最後の2人に残ったら、1ポイントゲット!

rice cake, a top, a kite

すごろく

“Roll the dice!”(サイコロ振って!)とみんなで言ってから、サイコロ3つを同時に振ります。

出た数を英語でカウントし、すごろくを進めました。

1位3ポイント、2位2ポイント、3位1ポイントです♩

駒は”What color do you want?”
“I want 〜.”と答えて選んでくれました。

イントロクイズ

ラボの物語を少しだけ流して、タイトルを答えて貰いました。

結果発表

  1. 優勝、✨サッカーチーム✨ 8ポイント
  2. 親友チーム 7ポイント
  3. 1年生チーム 6ポイント
  4. 姉妹チーム 2ポイント

ポイントの多い子から景品を選びました!

最後のチームも、私が持ってきた景品や14:00クラスの残りもあったので、みんなそれなりに喜んでいました♩
(選べたので、がっかりした子はいませんでした)
(ゆいちゃん、ものすご〜く悩んでいましたね)

最後に

今日は楽しいことをしたので、これからまた少しずつ春の発表に向けて、子どもたちのペースで向かっていきます。

まずは何よりも、「楽しい!」と感じることが大切です。

練習は「辛い」「大変」「もう聞きたくない」「嫌だ」とならないように、パーティでも、ご家庭でも気をつけながら、進めていきたいですね♩

また、クリスマス発表を見ていて感じたこと。

発表会に出ることを通して、子どもたちは「ことばの習得」だけでなく、「人前に立つこと」にも慣れていきます。

人前で発言するのが得意な子もいれば、そうでない子もいます。

堂々とセリフが言える子。

緊張して声が小さくなっている子。

物凄く緊張する子、そうでない子と、一人ひとりの緊張する度合いが違うので、慣れていくスピードも異なります。

そういった視点から見ると、今回の発表からは、子どもたちの緊張している様子がとても伝わってきました。

他の習い事に比べて、ラボに通う子どもたちは、「人前に立つ機会」が多いです。

子どもたちには、「英語力」プラスα「人前で発言する度胸」もしっかり身につけて貰いたいですね。

まだまだのびしろがある子どもたち。これからの更なる成長が楽しみです