こちらは、相模原市 橋本、町田市 多摩境の英語教室、ラボのざきパーティのHPです。
本日の活動について
まだまだコロナは心配ですが、いよいよオリンピックが近づいて来ましたね!
子どもたちには、せっかくのチャンス♩
子どもたちには、ぜひこの機会に世界のことやオリンピックに興味関心を持って貰いたいと思います。
いくつかのパーティでイベントを行いますので、そのための宿題を出しました。


また本日は、NRや The Wonderful Wuffs|On Tuesday, They Went on a Picnicすてきなワフ家| 火よう,そろってピクニックを取り上げました。

お知らせ
HW
- 世界の国とポーズを考えよう!
- ライブラリンピック:ライブラリーとその競技を考えよう!
- おはなしにっきチャレンジ(一覧表にシール貼り)
ピーター・ラビットがTVでやります♩
先週・今週の「聴き込み表」の取り組み
- りこちゃん、10回
- しんちゃん、10回
- けいた君、8回
- しおん君、8回
- とわこちゃん、8回
- たいち君、8回
- はやと君、7回
- けんと君、7回
- ゆあちゃん、7回
- りくと君、7回
全員が7~10回!! 見ていて思わず、うっとり
これから取り組むお話
- 6月26日 SK3 ありときりぎりす/ SK24 スーホの白い馬
- 7月 たぬき


たぬきは、オリンピックイヤーに相応しいお話しです。
たぬきと一緒に色んな国を回ってみたいと思います(気持ちで)♩
活動内容
I’ve Been Working on the Railroad(GTS-1)
I’m the King of the Castle(SK26)
NR並べ替えチャレンジ♩
NR発表グループ&グループ名
プリントなぞり
おはなしにっきチャレンジ
I’m the King of the Castle(SK26)
All Around the Kitchen
NEW: Three Blind Mice
TA: The Wonderful Wuffs|On Tuesday, They Went on a Picnic
すてきなワフ家| 火よう,そろってピクニック
子どもたちの様子について
★リーダー:けいた君(サブ:はやと君)、新しいお友だちが増えて、前回は人見知りをしているのか隅っこにいることが多かったのですが、今回はリーダーとしてみんなに注意したりと、とてもたのもしい姿を見せてくれて、感激しました!
I’ve Been Working on the Railroad(GTS-1)

まずはノリの良い歌で鬼ごっこ♩
でも、男の子ばかりで、ちっとも女の子を狙いません!
I’m the King of the Castle(SK26)
子どもたちの仲が良くなるように、ライムを唱えて、色んなペアで手押し相撲をしました。



子どもたちの心がとてもざわざわしているので、トーナメント戦をしました。
(女子は至って冷静 笑)
準決勝!
決勝戦!
チャンピオンは、しおん君でした
年下とやる時は、片足というルールです♩
ナーサリー・ライム並べ替えチャレンジ♩

小学生は、英語の音と文字を意識して、リンクさせることを目指しています。
そのため、子どもたちの唱えているナーサリー・ライム(音)と文字を意識できるような活動をしました。
上のグループごとにRing-a-ring O’rosesの単語カードを渡して、どのグループが先に正しく並べ替えられるか挑戦しました!
どのグループが一番早いかな? みんな真剣です!
fallとfullが間違えやすかったです。
NR発表グループ&グループ名
縦割りの2グループを作りました。
リーダーがグループの名前を聞いています。グループの名前決めにとても時間がかかりましたが、やっと決まりました!
ファンタグループ
スカイウォートグループ
プリントなぞり

発表するナーサリーライムの文字をなぞってから、一人ずつ口ずさめるかチェックしました。
おはなしにっきチャレンジ♩
お家で長いライブラリーを聴かなくなってきた……
という悩みが、ちらほら聞こえるようになってきました。
持っているのに、聴かないなんて勿体ない!!(お金だけでなく、ライブラリーは子どもたちの「ことば」と「心」の成長のために、丹精込めて作られているのです)
そこで、新しく物語を聴いたら、シールを貼っていきます。
子どもたちが、持っている物語を全部聴けたらいいなと思っています♩
時間短縮のために、1つだけ発表して貰うつもりでしたが、
と、はやちゃん。
嬉しかったので、言ってもらいました!
All Around the Kitchen
今年のサマーキャンプのテーマソングです。
楽しく動いています。
NEW: Three Blind Mice
サマーキャンプのテーマソングです。
2グループで輪唱でつられないように歌っています!
TA: The Wonderful Wuffs|On Tuesday, They Went on a Picnic
すてきなワフ家| 火よう,そろってピクニック

犬の家族がピクニックにおでかけ!
お昼ご飯を食べたら、近くの池に遊びに行き、ごっこ遊びを楽しみます。
“Dont’t step on my log!”「わしの丸太に乗るな!」
椅子を丸太に見立てて、ゲームをしました。
丸太がない人は、“Don’t step on my log!”「わしの丸太に乗るな!」と言うと、丸太を奪うことができます。
そして、“Splash!”と誰かが言ったら、全員が丸太からおりなくてはいけません。


最後に
次回は、「SK3 ありときりぎりす/ SK24 スーホの白い馬」に取り組みます♩


土曜のグループラインで、しんちゃんは、
というように、単位が気になるみたいで、それで「アリスの1話」にはまっているとお母様がシェアして下さいましたね!

お家にあるライブラリーも良いですが、新しいライブラリーが届くと、やっぱり子どもたちはワクワク新鮮な気持ちで楽しめるのだと感じます♩
家庭文庫のように、ライブラリーがお家にたくさんあると、それだけ子どもたちの心に、成長に、還元されますね!!
いつも子どもたちのために快く揃えて下さり、感謝です
